あるふぉの落書き帳

当ブログの写真の無断転載はご遠慮ください。ちょっと気になった小ネタ程度の記事と乗車記中心。

きっぷる

6/21(金) 夕方の房総特急乗車率調査と考察。(しおさい・わかしお・さざなみ・成田エクスプレス)

最近こればっかですね。というわけで平日の乗車率調査に関しては一旦これで終わりとなります(多分)が、金曜日の夜という需要の高い曜日・時間における各列車の乗車率の結果です。なお、前々回記事に記した基準で計算しているため、実際の数値とは異なる可能性があります。

 

画像はイメージ ※富士回遊なんですがそれ

計測区間京葉線東京→蘇我総武線は東京or錦糸町→千葉です。なお、錦糸町→千葉におけるあずさ50号に関しては本調査では除外しています(新宿までは混んでいるけれど、新宿から先が混んでいた試しがないので)。

線区別の乗車率

わかしお

11号 63%・194席発売済。E257系500代5両。
13号 運休
15号 運休
17号 92%・281席発売済。E257系500代5両。
19号 93%・284席発売済。同上。
21号 56%・306席発売済。255系9両。

 

さざなみ

1号 55%・169席発売済
3号 50%・154席(9から5号車)→単純計算だと277席発売? ※後述
5号 74%・227席発売済
7号 49%・156席発売済

3号は255系9両、それ以外はE257系500代5両。

 

しおさい

7号 97%・282席発売済
9号 78%・227席発売済
11号 51%・158席発売済

13号は見忘れました。ごめんなさい。

7号と9号はE259系6両、11号はE257系500代5両。

 

成田エクスプレス

47号(横浜・新宿) 80%・464席発売済

49号(新宿)66%・381席発売済

51号(横浜・新宿) 68%・393席発売済

53号(横浜・新宿) 50%・292席発売済

全列車E259系での運転です。東京からは12両となります(49号のみ全区間12両)。

 

 

所感・考察等

わかしお

いちばん乗車率が高い13号と15号が外房線内輸送障害の影響で運休になってしまったのが痛手でした。来週の金曜日は255系定期運用終了目前ですので、いつも以上に混雑するでしょうし…。

どの列車も安定して乗車率が5割を超えていました。特に東京20時発17号と21時発19号は残りの席数が僅かで、私なら敬遠してしまいそうです。幸いなことに満席とまではならなかったようですが、座席未指定券利用・無札利用がいた場合は満席でもおかしくはないかと思います。

個人的に気になったのは22時発の21号。数字だけ見れば306席発売済で乗車率は56%とそこまでですが、これは255系で運転されているために乗車率が低いようにみえるだけと思われます。私も何回か21号を利用しましたが、特に金曜日は運が悪く相席になることもありました。また306席という数字でピンと来られた方もいるかと思いますが、これはE257系500代5両の定員ぴったりの数字です。以前書いた13号と15号を今のままE257系500代5両に置換えるとそもそも乗り切れないという話はしましたが、金曜日に限っては21号もE257系500代5両に置換えるとなかなかの地獄が待っていそうです。特に曜日と時間柄、たちの悪い酔っぱらいもいるでしょうし…。

 

さざなみ

3号については調査中にアプリが落ちたため、9から5号車までのデータしか得られませんでした。この5両の乗車率で残りの4両(つっても4号車はグリーン車なので、参考程度の数字にしかなりませんが)も同様に埋まっていたと仮定すると、恐らくは270~280席ほどが売れていた可能性があります。

さて、さざなみに関しても水曜日に比べると全体的に乗車率が高く、特に19時30分発の5号に関してはほぼ埋まっている車両もありました。金曜日でやはり需要が高まるというのはあるかもしれませんが、30分前のわかしお15号の運休の影響を受けて蘇我までの客が流れ込んだ可能性もありますので、どちらが原因かについては不明です。

金曜日の夜でもわかしおに比べると比較的座席に余裕があることが多そうですね。この列車に関してはE257系500代5両とその輸送力が適任と言えそうです。

 

 

しおさい

7号に関しては予想通り。指定席は10分前の時点で満席でしたし、グリーン車も残り8席と大繁盛です。指定席に座れず諦めた客ってどれぐらいいるのだろう…特に成東・横芝・銚子方面まで乗り通す客からしたらたまったもんじゃないのでは…そんな気がしました。今更ですけども。まあE259系はデッキに補助席もありますから、何とかならないことも無い気がしますが、本当に減車+減便が正解だったのかについては疑問です。

9号も8割近い乗車率、特に1号車はほぼ満席でした。一方の11号ですが、相変わらず乗車率は5割前後です。新たに夜間帯の帰宅需要を見込んで設定してくれたものとオッ持っておりますが、佐倉行のせいか、今一つ客数が伸びていない印象です。せめて成東まででも延長したらもう少し人が乗る気もしますが、まあ私個人としては千葉まで快適に移動できる数少ない特急という存在でもあるので、このまま「ご利用状況に鑑みて運転を取りやめる」事態にさえならなければいいです。

13号は忘れてました。ごめんなさい。

 

 

成田エクスプレス

47号と51号の健闘が目立ちました。特に47号の前6両=大船始発編成については単独乗車率が94%、数両は満席となっていました。これは正直びっくりです。コロナ禍前を含めても成田エクスプレスで相席になったことがまずないので、それだけ通勤利用も定着してきているということでしょうか。47号に関しては成田空港利用客も一定数はいると思いますけどね。

確かに各停車駅で成田エクスプレスのポスターは目にしますし、特に3月改正から空港を含まない区間については値下げとなってさらに利用しやすい存在になりましたし、まあ利用客増えるのも当たり前だよなと言われたらそこまでですが。しおさいE259系を充当する関係で仕方なく値下げしたというのがJRさんの本音かもしれませんが、結果として短区間でも利用者が増えた…のかもしれません。よかったですね。実際に千葉市民としても、朝夕のみならず日中の千葉停車は時と場合によっては大変重宝しますし。

 

 

終わりに

さて房総特急乗車率調査もこれで4回目ですが、土日のデータを採ったら一旦お休みしようと思います(唐突)。来週の金曜日は255系充当列車のみ需要が高まってアレでしょうし。7月から完全に京葉線特急がE257系500代5両に統一されますので、その際にまた調査できたらと思います。あとは朝のわかしお号もやれる日にやります多分。

一応、まとめとして書きたいことは何となくまとまっているのですが(前々回記事の水曜夜の乗車率調査記事でもだいたい同じようなことを書いてはいるんだけど)、それはまた土日のデータ等も入手してから、その知見(知見ってほどのものかはさておき)も併せてお伝えできればと思います。

ではまた。

 

 

あとがき

255系充当列車2本が運休ってだけで数を数えるアレが減ったり、乗車率が高い車両が多いと数を(以下略)だったりで、今日は集計が比較的楽でした。(殴)

でも金曜夜のわかしお13号・15号のデータ欲しかったなあ。7月になってからは間違いなく満席だろうなあ。